2024年07月08日
セルフケア授業

嘉手納高校授業
7/2 3年生 5人
9時20-11時
プリント通りの予定の授業でしたが、男子生徒2人の肘を触ったらあまりの固さにビックリ
授業内容変更しました。少人数なので一人ひとりの対応で行いました。
夏休みの対策でセルフケアを伝えます
肘が硬いと言う事は、股関節も固いし横隔膜が緩まないので呼吸にも影響が出ます
感想
言葉1つで体が変わることを実際に体験して実感することができて面白かったです。背中が固い方だと思っていなくて、今日のストレッチでわかってよかったです。家でも意識してストレッチ続けていこうと思いました。これからはストレスを感じたり、不安などがあった時は今日教わったことを実際にやってみようと思います。
自分の体が固いのは知ってたけど、どこが固いのかどれだけ固いのかは全然知らなかったから知れてよかったです。
だから家でも今日やったことを試したいと思った。これからもストレスを感じる事はあると思うけど、そんな時に今日習ったことをしたいです。
今日の授業を通して、意識を変えることや、ポジティブな言葉を発することで、こんなに体が変わることにびっくりしました。今日体験したことをこれからの生活でも取り入れたいなと思いました。
今日の授業で自分が合っていることやどうしたらいいのかとかを知ることができてよかったです。自分は動く前に考えすぎたり、知らないことまで考えたりすることがあると知ったので、あまり余計なことも考えずに行動しようかなと思いました。いろいろアドバイスありがとうございます。
何かに意識するだけで、力を入れないのに、動かなくなってびっくりしました
自分が知らない体のことも教えてくれたのでよかったです
授業内容
・ハッピーシェア 得たい成果
・体に意識を向けるとは?
・体が与える影響の大きさ体験
(言葉の使い方)
ありがとう ばかやろう
Posted by あしとみのりこオフィシャルブログ「しあわせ工房」 at 00:41│Comments(0)
│学校講座活動